金沢の端午の節句は6月5日 なので菖蒲湯も6月5日
例年家から近い「卯辰山菖蒲園」へ行くのですが、今年はちょっと離れた能美市の「木場潟花菖蒲園」へ行って来ました。
行くまでは木場潟となっているからきっと潟と菖蒲のコラボ写真が撮れるでしょうと安易に考えていましたが
そうは問屋が卸さず周りを葦に囲まれて全く潟が見えなくてちょっとガッカリ
それでも行って来たから解ったこと、行かなくてはどうなっているのか解らない
どんなこともやって見なければ解らない行かなければ解らないが身上の私は行って見て納得
菖蒲は元々華やかな花ではなくひっそり美しい花なので当然と言えば当然でした
①

②

③

④

⑤

⑥ 畑の中に入る訳にもいかず向こう向きに咲く花の裏から撮ったのが少し残念
スポンサーサイト
- 2016/06/13(月) 17:07:08|
- 花写真
-
-
| コメント:2
はなびらのおおきさでは 一番ですよね。
豊津菖蒲園という名所がありますが 今年は
行く機会がなく 近所の4,5本の菖蒲を 見ておりました。
4日 岩の湯のお湯には 菖蒲がはいっていたような・・・
- 2016/06/15(水) 11:25:27 |
- URL |
- 小紋 #-
- [ 編集]