fc2ブログ

カメラ散歩日記

風景・花・野鳥そして人物などカメラ三昧の毎日を楽しんでいます。

行列

6月の最初の週末に「加賀百万石祭り」が開催され北陸新幹線効果もあり大変多くの観光客が来てくださり
地元に住む私までもが観光客の一人になり金沢駅まで出向きました。

駅の前が行列の出発点ですので武者や八百満の神々やパレードに参加なさるバンドの方々バトンフラワーの方々が
あちこちで楽器の手入れをしたり踊る順番のリハーサルをしたりとみなさん準備万端整えて
よーい初めの合図を今か今かと待っている様子が伺えるなか、パレードにはない緊張前の笑顔が見られました

① 時代を超え未来への電話でしょうか
15061001.jpg

② 祭りには無くてならない獅子舞
15061002.jpg

③ 普段は絶対に歩けない駅前の車道を闊歩
  「世界でもっとも美しい駅十選」に選ばれた「鼓門」を真正面から撮るチャンスなんて滅多にありません
15061003.jpg
[行列]の続きを見る
スポンサーサイト



  1. 2015/06/10(水) 12:47:00|
  2. 祭り
  3. | コメント:2

お水取り

加賀百万石まつり開催の前日に行事として「金城麗澤」での「お水取り」が行われます
百万石祭りは何度も参加していますがお水取りはこれまで一度も行ったことが有りませんので
朝9時から始まると聞き大急ぎで駐車場に車を入れ兼六園横の坂をゼーゼー言いながら上りました。
「お水取り」した名水はお祭りの茶会で使われます。

ここは昔「芋ほり藤五郎」と言う人が長芋を洗った時根についていた砂金を洗ったと言う謂れのある池で
「金洗い澤」から「金澤」と名付けられたと伝えられていて、今もほんの少しですが犀川上流で砂金が採れるそうです。
池の水は湧き水で医王山からの伏流水なので「美味しい水百選」にも選ばれていて毎年水質検査も行われています。

① お水取りの水瓶を運びます
15060801.jpg

② 笙の音色も厳かに
15060802.jpg

③ 「金城麗澤」で祝詞を捧げ
15060803.jpg

④ 池から水をくみ上げます
15060804.jpg

⑤ 金沢神社まで
15060805.jpg

⑥ 赤い鳥居をくぐり
15060806.jpg


  1. 2015/06/08(月) 11:32:23|
  2. 祭り
  3. | コメント:0

見て頂いた人数

プロフィール

みぽはは

Author:みぽはは
風景や花そして時々野鳥など
カメラを通して楽しむ毎日です。

一言コメント頂ければ幸いです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

マイリンク

最近のコメント

リンク

最新の記事

カテゴリー