fc2ブログ

カメラ散歩日記

風景・花・野鳥そして人物などカメラ三昧の毎日を楽しんでいます。

スティホーム

スティホームと言う事で、家から出る事も少なくなり、マスクでも縫いましょうかと
ネットでマスクの型紙をダウンロードしプリントして、さて・・・・と
押入れの奥からミシンを引っ張り出しました

折角だから表布は青いので青い糸、裏地は白だから白い糸と準備万端ボビンを出して
糸巻軸にボビンを置き、ボビン押さえにキュッと押し付けてスタートボタンを押してもボビン軸は知らん顔

これは困った 「マスクは不要不急」と勝手に判断
修理をお願いしようとミシンを車に乗せて近くの蛇の目ミシン店さんに行きました
蛇の目ミシン店さんがおっしゃるには、「お持ちになったミシンはお買いになられてから30年あまり
部品もありませんし、修理しても使えるかどうか自信がありません」って

万事休す
これは困った 買うしかありません
で・・・新しいミシンが我が家に来ました

早速持ち帰ったミシンは調子よく、スティホームを楽しめそうです

① 青い色のマスクが四枚 和風模様のマスクが三枚 和風マスクはお気に入り
  マスクの中にお茶パックを挟んで使っています
20050701.jpg

② ミシンが調子よく働いてくれるものだから、裏にキルティング布を張り、ちょっとした肌掛けを
  この肌掛けは思ったより上手く出来てご機嫌です
20050702.jpg

③ キルティング布で作った小さな袋
20050703.jpg [スティホーム]の続きを見る
スポンサーサイト



  1. 2020/05/14(木) 16:32:40|
  2. 色々
  3. | コメント:2

今年初めてのご挨拶

私事ですが年賀欠礼だったこともあり今頃になって新年のご挨拶です
みなさま あけまして おめでとう ございます
今年も どうぞ よろしく お願い申し上げます

兼六園入り口近くにある「石浦神社」から朱塗りの鳥居をくぐり金沢神社へ
20012602.jpg

兼六園のすぐ側にある「金沢神社」で初詣です
20012601.jpg

昨年暮れから今年初めにかけて、遅すぎる「ラインデビュー」を始めようと思い立ち
ラインアプリをインストールし、さてここからの設定にあっちこっちと迷いながら
なんとか「ラインデビュー」に成功しました

グループのコメントにピコピコ書き込んだり「スタンプ」を張り付けたり
今年の楽しみが一つ増えてご満悦です

もう一つの遊び
昨年の暮れに今騒がれている「PayPay」を始めました
街中での買い物や食事の支払いに小銭が無くても「ペイペイ!」と支払いができ
これも楽しみの一つになりました

お正月には遠くにすむ孫たちへの「お年玉」もPayPayを使い
孫たちから便利ねぇと面白がられ一人ご満悦です

何がってお金を送るのに手数料が掛からないって なんだか得した気分が味わえます

  1. 2020/01/27(月) 12:06:19|
  2. 色々
  3. | コメント:2

7月

7月は楽しい事の後に、突然 悲しい事が続き頭の中も身体もパニックになり
ようやく8月のお盆を迎えて落ち着きを取り戻したようです

7月の21日は名古屋、28日は大阪と娘に連れられ、喜び勇んで「関ジャニ∞」のコンサートに参加
コンサートが始まる前には、コンサート仲間とのお喋りや食事を楽しみ
コンサートの次の日は娘に引っ張られながら名古屋や大阪を満喫

あー疲れたと帰宅後は家でゆっくりする間もなく
次ぎの週の金曜日に突然の電話ですぐ下の妹が亡くなったとの知らせ

つい先日妹の家で絵を描くことが好きな絵の仲間との話など元気に話していたのに
人の命は儚いものとしっかり思い知らされました

親兄弟は順番にと思って居ましたが、兄も私も追い抜いてお先にとばかりに
遠い世界へ旅立って行き 通夜 葬儀をすませました。

なにわともあれ生きているうちは、楽しみながら前へ進むしかないと
気持ちを切り替え美味しいものを食べ、楽しみましょうと思う今日この頃です

① ホテルの30階の窓から
19081401.jpg


19081402.jpg

③ 30階なのに窓ガラスに大きな蛾が一匹ピッタリ張り付いて
19081403.jpg
[7月]の続きを見る
  1. 2019/08/14(水) 11:18:10|
  2. 色々
  3. | コメント:2

見て頂いた人数

プロフィール

みぽはは

Author:みぽはは
風景や花そして時々野鳥など
カメラを通して楽しむ毎日です。

一言コメント頂ければ幸いです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

マイリンク

最近のコメント

リンク

最新の記事

カテゴリー