fc2ブログ

カメラ散歩日記

風景・花・野鳥そして人物などカメラ三昧の毎日を楽しんでいます。

楽しんで来ました

今年1月に続き二度目の東京です

あい変わらずですが 関ジャニ∞のメンバー安田君のお芝居を見に行きました

東京へ着いてすぐ娘の友人たちと銀座にあるカラオケ店で「関ジャニ∞」のDVD鑑賞
親子ほど年の違う方たちですが嫌な顔もせずすっと仲間に入れてくださって
写真を撮ったり笑ったりと年の差も関係ないなんとも楽しいひと時でした

お芝居の時間も迫ったので 電車に乗ったり歩いたり歌舞伎町タワーまで一直線

当日は今年一番に高温の続く東京だったのですが
地下道なので案外涼しくたいして汗もかかず、
ただただ皆さんの後をついて行き
ずっと東京に住んでるような顔をしてすんなり会場に着きました

安田君のお芝居は 唐十郎さん脚本で迫力もあり笑いもありの
一寸難しいけれど楽しいひと時でした

今回お泊りしたホテルは新しく出来たものらしくロビーに居られる方々も
日本の方は少なくて英語や外国語が飛び交っていて
ホテルマンの応対が素晴らしくお相手に応じた言葉をスラスラ
凄いなぁとただただ感動しました

① ホテルは安田君のお芝居の会場があるビルの34階で
窓から見下ろすとゴジラが見える部屋でした
23080101.jpg

② 東京はお祭りかと思えるほどの人人人です
23080102.jpg

③ 部屋の窓からすぐ目の前に見える東京スカイツリー
23080103.jpg
[楽しんで来ました]の続きを見る
スポンサーサイト



  1. 2023/08/01(火) 12:10:47|
  2. 風景
  3. | コメント:2

睡蓮

全国人の移動で大騒ぎのゴールデンウイークも過ぎ
そろそろ年寄りの出番です

お天気も良かったので
金沢城から見て夘辰の方面にある「卯辰山」へドライブに行って来ました

子育ての真っ最中の頃は頂上付近に位置する一面芝生の公園へ
お弁当持参でよく遊びに行きました

公園になる前はゴルフ場だったのでただただ広く緩やかな丘があり
子供が遊ぶには最適で今はバーベキューも出来るらしく
ゴールデンウイークには大勢の家族が来たのでしょうね

公園の入り口にある池に楚々と咲いた睡蓮が丁度見ごろでしたので
折角だからとカメラでパシャパシャ


23051501.jpg


23051502.jpg


23051503.jpg
[睡蓮]の続きを見る
  1. 2023/05/15(月) 12:25:51|
  2. 風景
  3. | コメント:3

雪割草

先日思い立ったように小雨の降る中「小松憩いの森」まで
もう遅いかなと思いながら雪割草を見に行って来ました

思ったほど雨も強くなかったので駐車場に車を停め歩き出しましたが
記憶も定かでない山の道を夫と二人「ここだったかね」「違ったかね」と話しながら
坂を上がったり下がったり

とうとうスマホを取り出して管理事務所へ電話しました
管理の方はご親切に「今どのあたり?」

「池の前の小屋の前」と話すと「小屋も池も沢山あるからね」
そうですね 憩いの森ですもの
でもここかなと教えられた道を歩いた先に雪割草を見つけ  ホッ

雨に濡れ花の先に滴の付いた雪割草は小さく可愛く咲いていました


23032901.jpg


23032902.jpg


23032903.jpg
[雪割草]の続きを見る
  1. 2023/03/29(水) 12:35:22|
  2. 風景
  3. | コメント:2

春分

寒かった冬の日も過ぎ あれよあれよと言う間に春分です
明日は父・母・儀姉・妹達のお墓参りに行って来ようと思って居ます

先日iPhone14に機種変しました
思えば13年前に初めてiPhone4を買った時は「パソコンをお持ちですか」と聞かれ
幸い自分のパソコンを持っていましたのですんなり買えましたが

当時はiTunes経由でバックアップしiPhoneで撮った写真もiTunesに繋げて保存した事を
懐かしく思い出しています

データ保存はiCloud データ移行もiCloudやクイックスタートと
どんどん進化して目が回ります

写真もGoogleフォトから簡単に保存できなんとも便利になりました

で・・・最初に撮ったのが庭の花たちです

① 毎年忘れないで咲いてくれるクリスマスローズ
23032001.jpg

② 小っちゃくて可愛いミニ水仙
23032002.jpg

③ 随分昔の母の日に息子からの紫陽花(墨田の花火)も芽が出ました
23032003.jpg
[春分]の続きを見る
  1. 2023/03/20(月) 11:08:19|
  2. 風景
  3. | コメント:2

年賀

23010401.jpg

少し遅れた年賀状です
何をするでもなくぼんやり年越しをして、今頃ようやくお年賀のご挨拶です
どのみち今年もぼんやり過ごす事でしょう

お正月は楽しく過ごそうと思っていましたが
息子の嫁と孫が一挙にコロナになりまして
なんとも静かなお正月でした

息子は他県での単身赴任なので週に一回の帰宅生活
暮れは家に帰らずそのまま赴任先で待機し母子二人でのお正月を迎え、
寂しいだろうと息子の家の玄関先まで色々届けました。

孫は玄関の扉の陰から手を振り
私たちは車の中から手を振って
お互い電話で「元気になったら来てね」と声をかけ帰宅しました

みなさまも どうぞ お気を付けください

本年も どうぞ よろしくお願いします


  1. 2023/01/04(水) 13:39:45|
  2. 風景
  3. | コメント:2
次のページ

見て頂いた人数

プロフィール

みぽはは

Author:みぽはは
風景や花そして時々野鳥など
カメラを通して楽しむ毎日です。

一言コメント頂ければ幸いです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

マイリンク

最近のコメント

リンク

最新の記事

カテゴリー