fc2ブログ

カメラ散歩日記

風景・花・野鳥そして人物などカメラ三昧の毎日を楽しんでいます。

仮装マラソン

来る日も来る日も雨続きで写真の倉庫は空っぽっぽ
やむなく半月前の「金沢マラソン」で撮ってあった面白仮装をアップしました。
道沿いに並び選手を応援なさる方たちを楽しませるパフォーマンスには思わず笑ってしまうものが多くあります
走るだけでも大変ですのに大会に色を添えてくださる選手の方々に拍手です。

① 可愛い恐竜
15120301.jpg

② スタートの時点で大雨に会いぬいぐるみの衣装が重くなり大変だったのに最後まで頑張って走ってくださった事へ感謝
15120302.jpg

③ 昭和初期の頃金沢には第四高等学校「通称 四高」があり卒業生は日本を動かしたと言われています。
15120303.jpg
[仮装マラソン]の続きを見る
スポンサーサイト



  1. 2015/12/03(木) 11:18:22|
  2. 人物
  3. | コメント:6

金沢マラソン

先週の日曜日に北陸新幹線の開通を祝って金沢市内をぐるっと回る「金沢マラソン」が開催され
全国から多くの方が応募に参加して下さり抽選で12,000人が選ばれ少し雨模様の朝「金沢城」からスタートを切りました。

当日はノーカーディーとなり歩いて街中へは出られませんのでコース近くまで歩いていき選手が走ってくるのを待ちましたが
よくぞこんなに多くの方が参加してくださったと驚くくらいに次々走ってこられ金沢市民の私は感謝の気持ちでいっぱいです

途中の道々には市民の方が和菓子・カレー・おにぎり・飲み物・トン汁等など色んな美味しいものをテーブルの上に並べ
選手の方達が次々口に運びながらとても楽しそうに素敵な笑顔で走り去って行く様子は最高でした

因みに金沢市長の山野氏も応募しましたが厳正な抽選の結果落選なさったとFacebookに記載されていました。


15112101.jpg


15112102.jpg


15112103.jpg
[金沢マラソン]の続きを見る
  1. 2015/11/21(土) 14:57:49|
  2. 人物
  3. | コメント:2

稚児舞

いよいよ稚児舞の本番です
小さい子二人大きい子二人が九つの舞を披露します。

① 真剣な顔でトントン足を踏みならしたりのぼりを振ったり笛や太鼓に合わせて踊ります。
14091401.jpg


14091402.jpg

③ 足を土に付けてはいけないと云うことでトイレに行く時も肩車で移動します。
14091403.jpg
[稚児舞]の続きを見る
  1. 2014/09/14(日) 09:48:14|
  2. 人物
  3. | コメント:2

水浴び

金沢の中心部に以前は「第四高等学校」通称「四高」が有った跡地で中央公園と呼んでいた広場が、
今度新しく「四高記念公園」と名前を変更して記念の夏祭りが行われて居ました。
公園の真ん中に浅い川が流れていて、子どもたちは大喜びで洋服のまま、水遊びをしている可愛い子を撮ってきました。
親御さんもあらあらと笑いながら眺めている様子がとても愛に溢れていて思わず私も一緒に笑っていました。

水に入るまでは「お母さんに叱られるかな」と不安だったのに、大丈夫と解った途端に大はしゃぎの気持ちがよく解ります。

① 可愛いワンピースもビッショビショ
14080301.jpg

② お姉ちゃん大好き弟は何でもお姉ちゃんの真似をします。
14080303.jpg

③ 冷たい水に夢中
14080302.jpg
[水浴び]の続きを見る
  1. 2014/08/03(日) 09:11:03|
  2. 人物
  3. | コメント:2

風の盆

滝開きがあった日に近くのお寺の境内で風の盆の踊りが有ると聞き急いで階段を降り会場へ行きました。
会場には多くの見物客が輪を描いてこれから始まる踊りを楽しみに待っていました。
踊る方達は級や段のお免状を持たれて居て上級に上がるための練習も厳しいらしいと聞きました。

① お寺の入口の石段に「若いころから踊りが好きです」と感じられるお二人がほのぼのと良い感じです。
14071601.jpg

② 網傘の隙間から光が差し込んで
14071602.jpg

③ ベテランに連れられて新米さんのお出ましです。
14071603.jpg
[風の盆]の続きを見る
  1. 2014/07/16(水) 10:09:33|
  2. 人物
  3. | コメント:2
次のページ

見て頂いた人数

プロフィール

みぽはは

Author:みぽはは
風景や花そして時々野鳥など
カメラを通して楽しむ毎日です。

一言コメント頂ければ幸いです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

マイリンク

最近のコメント

リンク

最新の記事

カテゴリー