fc2ブログ

カメラ散歩日記

風景・花・野鳥そして人物などカメラ三昧の毎日を楽しんでいます。

祝い

富山県の海に近い漁村で行われるお祭りを撮りに行くと聞き御一緒させて頂きました。
村の方たちは親切に迎えて下さりお座敷にまで招いて下さりお茶を御馳走になり祭りが始まるのを待ちました。
村中が賑やかになり笛や太鼓の音が聞こえ出しカメラを持って花嫁花婿の家へ駆けつけました。

① 今年のうちに花嫁さんが来られた家へ村中の若者が衣装を付けて獅子を持ち祝いに尋ねる習わしが有り
 新婚さんの家を一軒一軒回り若夫婦を祝い囃し立てながら踊ります。
1210231.jpg


1210232.jpg

③ 子供たちも衣装を付けて「僕も大きくなったら祝って貰おう」
1210233.jpg


1210234.jpg

⑤ 夜も更けて辺りが暗くなった頃掛け声も勇ましく獅子が踊ります。
1210235.jpg


1210236.jpg
スポンサーサイト



テーマ:祭り・神事 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/23(火) 17:57:04|
  2. 人物
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4
<<日本のベニス | ホーム | 彼岸花>>

コメント

こんばんは

にぎやかで楽しそうな祭りですね
新婚さんのご夫婦のはにかんだ表情が なんとも素敵です
みぽははさんのフットワークの良さは いつもながらパワーを感じます!^^
  1. 2012/10/23(火) 23:29:40 |
  2. URL |
  3. ユウスケ #ZvWJaGwQ
  4. [ 編集]

祝い

ユウスケさん こんにちは
コメントありがとうございます。

私は金沢のど真ん中で育ちましたから
祭りらしいものが少なくて賑やかな祭りが珍しく
誘われるまますっ飛んで行きました。

加賀の殿様は人が集まると戦いの準備かと疑われるので
賑やかな祭りは禁じたと聞いています。
  1. 2012/10/24(水) 11:24:45 |
  2. URL |
  3. みぽはは #YmjtW3u.
  4. [ 編集]

加賀藩

 いかに徳川が疑い深かったか またそうでなければ 生き抜いていけなかった
 ことを思いますと 狡猾という言葉も 冷徹という言葉も 今に生きていると
 納得できます。世界の国・・をみても。広法寺の鐘を見ていますので 
 余計にそう思います。賑やかなお祭り 子供の目が真剣ですね。
  1. 2012/10/25(木) 19:06:31 |
  2. URL |
  3. 小紋 #-
  4. [ 編集]

小紋さん こんばんは
コメントありがとうございます。

城下の民を戦いから守る気持ちが強かったとも聞いていますし
武道を能や舞いで鍛えたとも伝えられています。
金沢に生まれ育った人間は前田のお殿様を嫌いじゃありませんね

でも能登や白峰では祭りが盛んに行われています。
  1. 2012/10/25(木) 21:49:00 |
  2. URL |
  3. みぽはは #YmjtW3u.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mipohaha.blog18.fc2.com/tb.php/699-ae77d616
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます
  1. 2012/11/04(日) 00:08:35 |

見て頂いた人数

プロフィール

みぽはは

Author:みぽはは
風景や花そして時々野鳥など
カメラを通して楽しむ毎日です。

一言コメント頂ければ幸いです。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

マイリンク

最近のコメント

リンク

最新の記事

カテゴリー