fc2ブログ

カメラ散歩日記

風景・花・野鳥そして人物などカメラ三昧の毎日を楽しんでいます。

薪能

今月初めに加賀百万石祭りの行事で薪能が行われ能の巻絹や狂言の簸屑(ひくず)が演じられましたので
カメラと三脚を抱え急ぎ足で金沢城公園内の三の丸前の広場まで行ってきました
能を楽しんで居られる観客の邪魔にならぬよう後ろに目をやりながら何枚かの写真を撮って来ました。

金沢は昔から謡が天から降ってくると言われている場所がら古典芸能は重みもあり厳かで優雅な雰囲気に
どっぷり浸かって気持ちも優雅に家路に着きました


1306161.jpg


1306162.jpg


1306163.jpg



1306164.jpg


1306165.jpg


1306166.jpg
スポンサーサイト



テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/06/16(日) 12:33:42|
  2. 人物
  3. | コメント:4
<<若者 | ホーム | バラ園のバラ>>

コメント

素晴らしいです

こんばんは
日本の美とも言えますね
  1. 2013/06/17(月) 18:20:01 |
  2. URL |
  3. ユウスケ #.nUnF6Gs
  4. [ 編集]

幽玄

夜のかがり火に映える 装束や
足の運びも 独特で 写真に撮るとよくわかりますね。
着物の色 模様どれをとっても 惚れ惚れします。
城下町金沢は さすがですね。黒田官兵衛の大河の時には
前田候を誰が演ずるか とても 楽しみです。 
  1. 2013/06/18(火) 09:52:24 |
  2. URL |
  3. 小紋 #-
  4. [ 編集]

ユウスケさん こんにちは
コメントありがとうございます。

夜の撮影は滅多に出る事が有りませんので
余計難しく感じましたが
ストロボを使えない分ISOを変えて
何枚かはそれらしく撮れ喜んでいます
  1. 2013/06/18(火) 17:02:52 |
  2. URL |
  3. みぽはは #YmjtW3u.
  4. [ 編集]

大河

小紋さん こんにちは
コメントありがとうございます。

はい 次回の大河は大好きな岡田潤一君なので
とても楽しみにしています

かがり火と能は鼓や笛そして薪が燃える音も響き
独特の雰囲気が素敵でした
  1. 2013/06/18(火) 17:21:30 |
  2. URL |
  3. みぽはは #YmjtW3u.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

見て頂いた人数

プロフィール

みぽはは

Author:みぽはは
風景や花そして時々野鳥など
カメラを通して楽しむ毎日です。

一言コメント頂ければ幸いです。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

マイリンク

最近のコメント

リンク

最新の記事

カテゴリー