今月初めに加賀百万石祭りの行事で薪能が行われ能の巻絹や狂言の簸屑(ひくず)が演じられましたので
カメラと三脚を抱え急ぎ足で金沢城公園内の三の丸前の広場まで行ってきました
能を楽しんで居られる観客の邪魔にならぬよう後ろに目をやりながら何枚かの写真を撮って来ました。
金沢は昔から謡が天から降ってくると言われている場所がら古典芸能は重みもあり厳かで優雅な雰囲気に
どっぷり浸かって気持ちも優雅に家路に着きました
①

②

③

④

⑤

⑥
スポンサーサイト
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2013/06/16(日) 12:33:42|
- 人物
-
-
| コメント:4
夜のかがり火に映える 装束や
足の運びも 独特で 写真に撮るとよくわかりますね。
着物の色 模様どれをとっても 惚れ惚れします。
城下町金沢は さすがですね。黒田官兵衛の大河の時には
前田候を誰が演ずるか とても 楽しみです。
- 2013/06/18(火) 09:52:24 |
- URL |
- 小紋 #-
- [ 編集]