子供たちが迷路で遊ぶひまわり畑に行って来ました。
8月は大輪の花火やひまわりが華やかに咲き子供たちは海や山で歓声を上げて遊ぶ季節ですが
一方では台風の怖さを体験しそれを乗り越える厳しさも体験する季節でもあり
汗を流しながらの夏休みに子供たちの幸せを願う今日この頃です
① 多くの皆とは進む方向がそれぞれ違う場合もありかなと・・・

② 可愛い子供を背にした親子連れのひまわり

③ 私が子供の頃は泳いだり貝を拾ったりと遊んだ「河北潟」も今では開拓され農業の地になっています。
戦後農家の村人たちが毎日のように無料奉仕で開拓した農地ですが、今は休耕田になっている場所もあり
何のために大きな「河北潟」を埋め立てたのか不思議にも感じることもあります。

④ 蜂がせっせと働きます

⑤

⑥ 孫とおじいちゃんおばあちゃんの仲良し
スポンサーサイト
- 2017/08/07(月) 12:08:30|
- 花と風景
-
-
| コメント:3
今日も話が出ましたが バブルの頃の土地が 安くしか売れないとか・・・
年月が経てば その時の状況と違って 開拓したところも 利用され
なくなったりするんでしょうね。これから大きくなる子供が多いときは
農地を ひろげられるだけひろげて 今は年寄りばかりが田を作る
家が建つ。道はあれども 草だらけ! 前は どうだったんだろう
人が多く手が足りてたから 道端の草もきれいに刈ってたんだろうか?
ぼんやり生きてきて 毎日通る道を見るたびに思っています。
- 2017/08/12(土) 21:19:33 |
- URL |
- 小紋 #-
- [ 編集]