ちょっとお出かけしました
金沢駅の鼓門前まで来たら「ピーヒャラピーヒャラ」と笛の音が・・・
最初はバックミュージックに洒落た音楽を流すわねと話しながら、目的地へと歩いていたら
なんと 音だけでは無くて、お獅子が勇壮に舞っていて
海外からの観光客や道行く人がぐるっと周りを取り巻いて「獅子舞」を楽しんで居ました
加賀百万石は大勢の人が集まることは禁じていましたので、お祭りは無いのですが
城下では戦いのときの為に槍や太刀を使う踊りを武芸として盛んに行われたようです
①

②

③ 次々に多くの獅子舞連が準備していました

④

⑤
スポンサーサイト
- 2019/09/06(金) 11:19:01|
- 遊び
-
-
| コメント:2
大勢の人が集まるのを禁止とは 幕府の目を 考えてのことだったのかしら。
あらゆることに気を使わなければならなかった 昔を思います。
各地の お祭り 芸能も 興味深いです。
- 2019/09/11(水) 09:59:22 |
- URL |
- 小紋 #-
- [ 編集]