スティホームと言う事で、家から出る事も少なくなり、マスクでも縫いましょうかと
ネットでマスクの型紙をダウンロードしプリントして、さて・・・・と
押入れの奥からミシンを引っ張り出しました
折角だから表布は青いので青い糸、裏地は白だから白い糸と準備万端ボビンを出して
糸巻軸にボビンを置き、ボビン押さえにキュッと押し付けてスタートボタンを押してもボビン軸は知らん顔
これは困った 「マスクは不要不急」と勝手に判断
修理をお願いしようとミシンを車に乗せて近くの蛇の目ミシン店さんに行きました
蛇の目ミシン店さんがおっしゃるには、「お持ちになったミシンはお買いになられてから30年あまり
部品もありませんし、修理しても使えるかどうか自信がありません」って
万事休す
これは困った 買うしかありません
で・・・新しいミシンが我が家に来ました
早速持ち帰ったミシンは調子よく、スティホームを楽しめそうです
① 青い色のマスクが四枚 和風模様のマスクが三枚 和風マスクはお気に入り
マスクの中にお茶パックを挟んで使っています

② ミシンが調子よく働いてくれるものだから、裏にキルティング布を張り、ちょっとした肌掛けを
この肌掛けは思ったより上手く出来てご機嫌です

③ キルティング布で作った小さな袋

④ パソコン椅子の座布団を作ったこともありました
スポンサーサイト
- 2020/05/14(木) 16:32:40|
- 色々
-
-
| コメント:2
マスクできましたね 上手です。
ゴムもネットで まずまずの値段で 売ってると マスクを
何枚作ったかわからないくらい作ってる 友達から聞きました。
小紋も 何枚か作りました。出かけないと 片付けが進み
あるものを整理し 使うので 良い点も ありますね。
- 2020/05/18(月) 15:22:42 |
- URL |
- 小紋 #-
- [ 編集]
小紋さん こんにちは
コメントありがとうございます。
マスクは家族の物しか作りませんです はい
ゴムも裁縫箱に何本かあったので、買わずにすみました
マスクは口に付けるものだから、度々に手を消毒しながら
作るのが面倒くさくて、他人様にはあげられません
そろそろ出かけたくなりましたが、もう少しの辛抱ですね
- 2020/05/19(火) 16:45:24 |
- URL |
- みぽはは #YmjtW3u.
- [ 編集]